top of page
株式会社 伊と幸 (絹の白生地資料館)
製造問屋・メーカー, 織り
1931年に創業した和装用の白生地を製造する企業です。白生地とは染色を行う前の絹織物で、その地紋様はこれまでに3000柄以上を生み出し、今も毎年新柄を発表し続けております。国内の養蚕農家と契約し、蚕種「松岡姫」の繭生産を約30年続けて、純日本の絹製品にこだわりをもって開発しています。
着物の伝統文化を大切にすると共に、絹がより身近な生活に活用できるよう、現代ニーズに合わせた絹製品の開発に力を入れております。一例として、絹扇面の扇子や、家庭洗濯できるニット用のシルク糸、絹繊維を封入したインテリア内装資材「絹ガラス」テーブルなど「絹」でできる可能性を広げています。
当社は、自社内に絹の白生地資料館を開設し、お蚕様の命から生まれる繭糸の希少性を伝え、制作工程に秘めたストーリーなどを、ガイド付きで紹介しています。
絹の未来需要の創出を企業のミッションとして、今後も絹産業に貢献して参ります。
受注について
お問合せください。
住所
日本、〒604-8176 京都府京都市中京区御池通室町東入 竜池町448-2 伊と幸ビル
連絡先
メール:contact★kimono-itoko.co.jp
※★を@に変えてお送りください
電話:075-254-5884
FAX:075-256-2818
サイト・SNS
bottom of page